瀬戸蔵
ナビゲーションをスキップ
ナビゲーションをスキップ

瀬戸蔵ミュージアム

ホーム > 瀬戸蔵ミュージアム

20世紀の瀬戸にタイムスリップ!

瀬戸蔵の2階と3階に、やきものの博物館機能を備えた瀬戸蔵ミュージアムがあります。
瀬戸蔵のメインとなる施設であり、また、「せと・まるっとミュージアム」の拠点となっています。面積は、瀬戸蔵の2階と3階の二つのフロアを合わせて約1,800㎡の広さとなります。2階部分には、せとものの大量生産で活気のあった時代の瀬戸をイメージし、まちの象徴である旧尾張瀬戸駅、陶房(モロ)、石炭窯、煙突などを配置。
3階部分は、1000年以上の歴史がある瀬戸焼の変遷を全長30メートル以上の大パノラマ展示で紹介しています。
この二つの舞台で、やきものの歴史や人々の生活などを身近なものとして感じていただき、そしてやきもの文化のファンとなっていただくことを目指しています。

施設情報

名称
瀬戸蔵ミュージアム
所在地
〒489-0813 愛知県瀬戸市蔵所町1番地の1 瀬戸蔵内2F・3F
電話
0561-97-1190
FAX
0561-97-1557
開館時間
午前9時~午後5時(ただし、入館は午後4時30分まで)
休館
1月1日~1月4日、12月28日~12月31日
月1回程度臨時休館あり
入館料
一般/520円
高校・大学生・65歳以上/310円
※中学生以下、障害者手帳をお持ちの方、妊婦の方は無料
※20名以上は団体割引あり
<年間パスポート>
一般/1,570円
高校・大学生・65歳以上/940円
※入館料のお支払いは現金でお願いします。クレジットカード・クーポン券等の使用はできません。
駐車場
有料駐車場あり(1時間無料、以後60分ごとに100円)

住所・営業案内

住所

〒489-0813 愛知県瀬戸市蔵所町1番地の1
TEL:0561-97-1555 FAX:0561-97-1557

交通アクセス

名鉄瀬戸線 尾張瀬戸 徒歩5分

営業案内

開館時間:8:30~22:00

※急遽変更の場合がございます。
トップページの「瀬戸蔵からのお知らせ」をご確認ください。

休館日:令和5年度
令和5年4月24日(月)、5月22日(月)、6月26日(月)、7月24日(月)、8月28日(月)、9月25日(月)、10月23日(月)、11月27日(月)、12月18日(月)、年末年始(12月28日から1月4日まで)、令和6年1月22日(月)、2月26日(月)、3月18日(月)

※休館日・年末年始も駐車場は利用できます。(ただし、10月を除く)
※1階店舗のみ年末年始は営業日・営業時間が異なります。